Atelier Zum Tal 鈴木美汐

20171215
Atelier Zum Tal 鈴木美汐さんがつくる陶器
売り切れてしまっていた器が再入荷しました。
ラウルは森のシリーズ。自然からのインスピレーションを受けて製作されています。 ローリエの葉の様なモチーフは、冬はもみの木に、春の食卓では若葉にも見えてきます。
暮らしの中にありながら森林を思う事が出来る嬉しさ。
クリスマスの贈り物にもオススメです♪
ラウル 小皿(12cm)
ラウル 5寸皿(15cm)
ラウル 6寸皿(18cm)
ラウル 7寸皿(21cm)
ラウル 8寸皿(24.5cm)

後藤睦 木のプレート5寸

20180105
後藤 睦(ゴトウ ムツミ)
木のプレート5寸(直径約15cm)
材質:マカバ、オイル塗装仕上(胡桃油)
ぷっくりとした厚みのあるカタチ。パンだけでなく、菓子、果物の取り皿として使用したり、コースターとして使っても。木皿は軽くとても使いやすいです。オイル塗装の木皿は、時間が経過し使用すればするほど味が出て、経年変化を楽しむことができます。

作家 後藤 睦
1977 東京生まれ。
飛騨国際工芸学園にて木工の基礎を学んだ後、伝統工芸 南木曽ロクロ細工で修行。現在、長野県御代田町で木工所を開設。伝統的な技法・木工ロクロの技術を活かし、器を中心に日常の生活に溶け込む作品を作っています。

飯田健二「こおろぎと僕と」

20171201_
寒い寒いとつぶやいていたらいつのまにやら12月です。
今日は水戸で活動中の飯田健二くんが出来立てほやほやの新しいCDを持って遊びに来てくれました。
素朴な歌声とそこに寄り添うギターやウクレレの優しい音。繊細だけどちょっと大胆で、芯があるのにどこか捉えきれない、そんな不思議な心地良さがいいなぁと彼のライブを見るといつも思います。
聴いていると、土の匂いのような懐かしさ、確かさを感じさせてくれる独自の世界観が魅力の歌い手です。
新しいCDは今日からPUNTOでも取り扱っています。ぜひ店内で試聴してみてくださいね。

20171201
飯田健二「こおろぎと僕と」
2017年11月リリース
水戸市内の小さなアパートで録音された穏やかなフォーク・ミニアルバム
プロフィール
1993年茨城生まれのシンガーソングライター
http://iida-kenji.info

出張お茶サービス社

2017s
出張お茶サービス社12月の出店日
12/3(日)、 17(日)、 24(日)
14時〜19時までPUNTOにてOPENします
水戸市をベースに活動する、お茶の移動販売車「出張お茶サービス社」中国茶・コーヒー・紅茶・チャイ・ハーブティー・ほうじ茶その数およそ80種類。特にハーブティーは、体の調子から気持ちまで、頼む人の状態に合せて作ってくれるという、オーダーメイドの茶屋です。風邪対策ブレンドなどもありますよ〜♪
https://sites.google.com/site/shutchouochasabisusha/

Awabi ware

20161020
オーブン料理が楽しい季節ですね。
Awabiwareのグラタン皿 入荷しております。
耐熱性のお皿なのでグラタンやドリア、野菜のグリルなんかのオーブン料理が楽しめます。ふつうのお料理を乗せても、食卓にちょっと楽しいアクセントを加えてくれる存在感。
器の色は、写真の白マットと黒マット釉のタイプ。使うたびに艶が増し、西洋アンティークのようになんともよい雰囲気の器に育ってくれますよ。

hibi 10MINUTES AROMA

hibi_punto
人気で欠品してしまっていた「hibi 10MINUTES AROMA」各種類再入荷しました。ラージボックス(30本入)タイプ(2割程お得!)も揃いました。

001 Lemongrass(レモングラス)
レモンのような甘酸っぱさと、緑の草原を思わせるすがすがしさ。疲れを癒してリフレッシュしたい時に。

002 Lavender(ラベンダー)
気品のあるフローラルな香り。心を落ち着かせてリラックスしたい時や、眠りの前のひとときに。

003 Geranium(ゼラニウム)
バラに似たほのかな甘さとグリーンノートが混じりあう香り。不安定な心のバランスを取り戻したい時に。

004 Ylang Ylang(イランイラン)
濃厚で官能的な甘さのあるややエキゾチックな香り。緊張をほぐして深く満たされた気分になりたい時に。

005 Tea tree(ティーツリー)
清涼感のあるスパイシーな香り。イライラや沈んだ心を鎮めて、気持ちをすっきりさせたい時に。

007 Yuzu(ユズ)
寒空に凛とした香気を放つ、すがすがしい柑橘の香り。かじかんだ心と体を温めてほぐし、リラックスしたい時に。(冬季限定)

Suno&Morrison

20171108_1
インドやタイの手紡ぎ糸や、日本の伝統技術を使って生み出すオーガニックコットンのガラ紡。それらを用いて肌触りの良いプロダクトの数々を生み出している「Suno&Morrison(スノアンドモリソン)」の履き心地のよくリラックスして使っていただけるPantsが新入荷しました。
コットン100% デザインは3種

ツイルやヘリンボンのオーガニックパンツ。生地はオーガニックコットン100%の肉厚のカディツイル(#IV,BL BD MDR)と、それより少し薄手の鉄染めのヘリンボンになります。(#HB)どちらも手紡ぎの温かみが感じられる生地です。

一見シンプルなパンツですが、日本の野良着を参考に、股下にはマチが入っています。ウエストはゴム仕様、腰回りや太腿もゆったりで動きやすく履きやすいパンツです。もちろん単品で通常のボトムとしてもおすすめです。
サイズ:ウエストゴム上がり69, 股下 54.3, 脇丈 88.4 (cm)

20171108_
CL-7 Samue Pants BD 1点
CL-7 Samue Pants IV 1点 sold out
CL-7 Samue Pants HB 1点

鈴木美汐 格子カップとポット

20171018
久し振りの晴れの日。風はひんやり。秋の空。
陶芸家 鈴木美汐さんの秋色の器。格子シリーズのポットやカップなども入荷しております。こっくりとしたカラメル色の器は、温かい珈琲や紅茶と共に豊かな時間を演出してくれる一品です。

有田焼 大日窯 丸紋小皿

20171012_1
何枚もそろえたくなる、小さくて可愛い豆皿。大日窯のお皿の中では一番小さいお皿です。小さくて重なりがいいです。色々な柄をそろえても楽しいと思います。薬味皿はもちろん、ちょっとしたお漬物などにどうぞ。 お皿の上にお香をのせて玄関に置いても可愛らしいですよ。sold out

有田焼 大日窯 茶碗

20171012
新米が美味しい季節ですね!
ご飯茶碗もお気に入りの器で食べてみてはいかがですか?
有田焼 大日窯 こてつ茶碗 安南 入荷しました。

有田焼について
豊臣秀吉の朝鮮出兵を機に連れられてきた朝鮮人陶工により、日本ではじめて磁器が焼かれたのが佐賀県有田町でした。焼かれた製品が伊万里港から出荷されたことから伊万里焼とも呼ばれます。多彩な技法や色絵が有名で、ドイツのマイセンなどにも影響を与えたといわれます。現在の有田は、それらの伝統を継承するつくり手、作家、メーカー、商社などが乱立し、民藝的な精神をもった窯はほとんどなくなってしまいました。

大日窯
1958年に開窯された大日窯初代の久保英雄さん、先代の徹さん、そして現在の窯主である博志さんがともに目指してきたのは、古伊万里の再興。その中でも、江戸時代に淀川を行き来する船で使われた庶民の雑器「くらわんか手」の復刻に取り組んできました。磁器といえば華やかな絵付けを施したものに注目が集まりますが、大日窯では古伊万里をベースとした素朴でシンプルな絵付けのうつわをつくり続けています。

定番の安南柄
大日窯が昔から定番としてきた安南柄。柄の由来はフランス統治時代のベトナム地方の呼び名である安南から来ているそうです。安南焼というものが室町時代末期~江戸時代に日本に伝わり、茶人に愛されたそうですが、この安南柄はその当時描かれていたものをヒントに大日さんの先々代の方がアレンジして生み出されたそうです。昔からある柄やパターン。今見ても飽きが来ない普遍的な柄は暮らしの定番として長くお使い頂けると思います。
飯碗の形状は大日窯らしい、民陶の器に多くみられるしっかりとした高台のつくりが特徴です。割れにくく、適度な厚みがあるのが毎日使う上で安心してお使い頂けます。

臨時休業のお知らせ

10/8(日)•9(月•祝)は都合により臨時休業とさせていただきます。
みなさま良い週末をお過ごしください。

鈴木美汐 渡り鳥のお皿

20170928suzukim_1
鈴木美汐さんの器入荷しました。
渡り鳥(Wandervogel/ワンダーフォーゲル)
モチーフのお皿。

パスタ、サラダ、煮物、ワンプレート皿としても使える大きさです。
size H19.5cm W28.5cm

長い距離を移動する渡り鳥の習性に惹かれて、渡り鳥のモチーフにしたそうです。遺伝子レベルで、行き先も帰り道を知っている。不思議だなぁと。

鈴木美汐 渡り鳥 トレイ皿

20170909_s
渡り鳥をイメージしたトレイ皿、新入荷しました。
色はこっくりとした茶と、白は今回ちょっぴりアーボリーな秋色。アンティーク風な雰囲気でとっても素敵な焼き上がりです。
トレイ皿は、おにぎり、出し巻き卵、お寿司、焼き菓子やケーキ、様々な食材の取り皿としても活躍してくれる大きさです。焼鳥、お団子の長さにもピッタリサイズ♪
H10.3cm W17.5cm sold out

もくのすけ

20170902_1
神奈川県小田原市に工房を構える「もくのすけ 」鈴木友子さんの作品が新入荷しました。
寄木のブローチ、寄木ピンバッチ、寄木のピアス、きのこの形の寄木マグネット。
木工ろくろの技術を学ばれた鈴木さんの作品は、木の持つ自然の色や木目の美しさを生かした温かみのある作品です。

もくのすけ 鈴木友子
兵庫県生まれ
2007年 京都伝統工芸専門学校木工芸課 卒業
    木工ろくろを学ぶため小田原へ
2010年 (株)石川漆器で小田原漆器の木地制作に従事
2016年 屋号を「もくのすけ」として箱根板橋に工房を構え、独立