焙烙ワークショップ

出張お茶サービス社の渡辺さんによる、焙烙を使って茶葉を焙じてほうじ茶をいただくワークショップを開催しました。

焙じ方はもちろん、水、茶葉、道具、淹れるときの心持ちの話など様々な角度から教えていただきました。

焙烙を使って焙じる練習。
ミディアム、ミディアムレア、ウェルダム。
焙じる段階に変化をつけて淹れてみる。

最後は、きのみのさんのかねた農園さんの煎茶を使った煎茶のクッキーお菓子にあいそうな焙じ具合をそれぞれ考えて淹れてみました。

ほうじ茶の良い香りに包まれる良きお茶の時間。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!

彫刻家 浅野暢晴

企画展 お茶の時間vol.2 開催中!
彫刻家浅野暢晴さんの代表作《トリックスター》3本足の不思議な生き物。

今回の企画展示では、「お茶の時間」のテーマにあわせて 茶香炉ックスター、香炉ックスター、香立テックスター、匙ックスター、皿ックスター、茶碗ックスター、花器ックスターなどに変化!なんともユニークな形のやつらが居ますよ~!

photo 波乗り香立ックスター
Instagram @asanonobuharu

桑原哲夫 土瓶

桑原哲夫 土瓶 青白磁 洋白ツル 丸
ほっと一息。ゆったりとしたお茶の時間。
使い勝手のよい長く使いたいと思える道具。

茶漉しの部分は 土瓶と茶漉しの接地面に穴がある事によって、傾けた時にスムーズにお茶が注げるようになっています。
土瓶の取っ手も桑原さんが切って、ヤスリで整えて叩いて曲げてつくっています。素材はニッケルシルバー。
使って行くうちに取っ手の部分も風合いよくなってくるのも楽しみのひとつ。

桑原哲夫 急須

夏の間冷たい飲み物や冷房で身体が内から冷えている人も多いのでは?
秋これからの季節 あたたかいお茶を淹れてホッと一息。
そんな時間を楽しんでいただける器いろいろ入荷しております。

桑原哲夫 急須 後手 ヒワ青磁平(フチあり)
釉薬はやさしい黄色みがかった上品な色合い

茶こし付き。同業者さんも唸る丁寧なつくりです。