*2月 無添加おやつ きのみの便*

kinomino1
葉付きの立派な檸檬をいただいて、見てるだけでもしゃきっとしてきます。
2/23(金)はきのみの便り。
水戸の梅の開花もちらほらと、同時に目と鼻がなんとなくぐずぐず。檸檬とミントのクッキーで気持ちだけでもすっきりしたい。
いつものお菓子をいつもの場所へ。お店openの12時頃のお届けです。どうぞよろしくお願いします。
http://kinomino-yum.com

橋本千菜美 竹籠とくらし

punto_A5_o1
茨城県つくば市北条にて竹の採取からひご作をつくり形にするまでの全ての工程を竹と向き合い竹細工作品を制作する橋本千菜美さんをご紹介する展示をします。

千菜美さんがつくる籠は竹特有の自然な“しなり”を活かした丸みのあるフォルムがなんとも愛らしいのです。
ブローチやピアスといった作品や、竹で遊んだちょっと面白い作品も届く予定です。お楽しみに。

展示期間 3月10日(土)〜4月8日(日)
作家在廊日 3月10日(土)、18日(日)

作家プロフィール
橋本千菜美
京都出身
京都市立銅駝美術工芸高校 彫刻科卒
筑波大学芸術専門学群 彫塑専攻卒
茨城・千葉県の職人さんたちに竹細工の技術を教わりつつ、自宅兼工房で制作。

take_ws2
*竹でつくる籠ワークショップ参加者募集
竹の強さや柔らかさ、手仕事の面白さを体験して頂けます。下記2講座よりお好きな内容を選んでご予約ください。
講師:橋本千菜美
持ち物:特になし(水を使うので多少濡れても大丈夫な格好でおこしください)

take_ws
3月18日(日)
①10:00〜12:00「花かご」
定員8名 参加費 3,500円(お茶付き)
竹の曲線を活かした“四海波” という代表的な花籠の編み方で編まれた四海波花籠(しかいなみはなかご)をつくります。竹籠づくりが初めてという方でも大丈夫!入門として最適なワークショップです。サイズは直径約12cm。花籠やちょっとした物入れに便利な大きさです。

②14:00〜18:00「六つ目かご」
定員6名 参加費 5,500円(お茶付き)
上部が円で編み目と底が六角形の“六つ目かご”をつくります。
サイズは直径約20cm。コップを入れたり洗面所などの小物を入れたり生活に彩りを添えてくれます。

ワークショップの予約・お問い合わせは、店頭、お電話またはメールにてミセルくらしPUNTOまで。
名前、電話番号、参加希望のWSをお知らせください。
Tel 029-255-6026
(受付時間11:00〜20:00時くらいまで)
メール info@punto-spazio.com

川内けいと 陶アクセサリー

20180209
川内けいとさんのヤキモノアクセサリー新作入荷しました。
ラトヴィアの伝統模様をモチーフにしたピアスとイヤリング。※写真はイヤリングタイプ。イッチン(泥漿や釉薬によって文様を盛り上げ描く装飾技法)を用いて文様を描いて、最後に金彩を施して仕上げてあるので模様が立体的なのもポイントです。

しののめ窯 鈴木あかね

shinonome
しののめ窯 鈴木あかねさんのおにぎりプレート皿入荷しております♪
食卓が楽しくなるお皿 大中小サイズもあります。

お料理上手なあかねさん。
写真は「ン」のつくもの色々。
南瓜、蓮根、人参、大根の葉っぱ。

竹細工 橋本千菜美さんの工房へ

20180205
3月10日(土)からミセルくらしPUNTOにて展示スタートする、竹細工 橋本千菜美さんの工房へ。ひごづくり、編みの工程などみせていただいたり、展示などに必要な素材撮影を

20180205_1
普段使いしている竹かごがあちらこちらに

20180205_5
3月18日(日)籠づくりのワークショップも開催します。詳細はのちほど。

石井宏治 コーヒーメジャー

20180208_1
木工作家 石井宏治さんが作るコーヒーメジャースプーン。
一杯で約10gの豆を量ることができます。
持ち手が長めにつくられているので、袋やキャニスターの奥の豆まで届きます。
無垢の木材を用いて、ひとつひとつ丁寧に彫刻刀で仕上げ。使うほどに色艶が変化し風合いが増していきます。
オイルなどでお手入れをして丁寧に長く使いたくなるコーヒーメジャースプーン。
素材:チェリー
サイズ L15.2 × W4.8 × H2.7 cm

20180208_2

20180208_3
コーヒーを入れる時間が楽しくなるひとしなです。